オススメ作品を探す

U-NEXTのデメリットは?悪い所全部教えます

目次

U-NEXT(H-NEXT)のデメリットは?

H-NEXTの良い所メリットは他の記事で解説しているので、ここではデメリット・悪い所だけを挙げていきたいと思います。それがあなたの許容範囲内であれば、利用してみるのが良いと思います。初回31日は無料トライアルもできますので。

因みに私はもう6ヶ月継続利用しているので、H-NEXTの使用感についてはかなり参考になると思います。

月額料金がやや高い

始めて利用する方やネットでクレジットカードなどの電子決済に慣れていない人にとって、月額2,189円はちょっと躊躇する値段かと思います。実際に私も最初は不安でした(今では生活費の一部みたいなものですが)。
また、アニメや漫画・ドラマを全く見ない人や週に1回程度のオナニーしかしない人にとっては割高かなと。やはり見放題の醍醐味は大量の作品を料金の心配をせずに見まくるということにあるので、そもそも習慣的に動画を見る癖が無い方はH-NEXTのメリットを活かしきれません。また課金時に貰える1,200円分のポイントがあるのですが、数作品しか見ない人にとっては意外と使い道がありません。というのも見放題プランの良い作品が多すぎるが故に満足してしまうからです。そしていつポイント使おうか悩んでるうちに有効期限が切れてなんだか損した気分になります。(体験談)ちゃんと使い切れば実質月額1,000円ほどになるので、期限が切れる前に有料の作品もチェックしておく方が良いでしょう。この点、漫画やアニメなど様々な動画コンテンツを見る方にとっては使い道がいくらでもあるので困ることはありません。

解約に関する不安

これは時々、ネット上でよく見られるコメントなのですが、「U-NEXTを解約したのに請求が発生した」というものです。これが登録を躊躇する一番の理由かと思います。結論から言うと不正な請求というのはありません。ただ決済方法やサービスが多様なために、分かりにくくなっているのは否めません。恐らくほとんどの方は以下の点をよく理解していないことが多いです。

・複数のプランに加入しどれかが解約出来ていなかった
・アプリを削除して解約が済んだと思っていた
・解約する日が1日遅かった
・利用した月と請求される月に時間差があることを知らなかった

↑の記事でもの凄く丁寧に解説していますが、私と同じ環境で利用すれば全くトラブルは起きないかと。

KW:損をしない 解約のタイミング 料金発生日 請求日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる